2008年01月18日
4姉妹探団を見る
赤川次郎の本はもっぱら姉がよく読んでたんですが
私はどちらかというと、筒井康隆、星新一に小松左京ばかりでございました。
ドラマはめったに見ないクチですが、生瀬さん好きという理由で見たりして。
サラNEO、ホリスタ最高ですね〜。
このドラマ、横浜が舞台なので来週も一応見とこうかな。
キャスティングも申し分ないし、いろいろツッコミ入れられるし。
しかし自宅火事って…恐ろしい。
もし自分だったらあんなサバサバできません。
きっと毎日焼跡見に行って一日中めそめそ泣いてると思う。
それでは今日はクラボン星からお送りいたします
クラボン星人は見ての通り、体は小さく
動きも鈍くひ弱そうなのですが、
周囲にはりめぐらされている特種空間移動チューブに入って
素早く遠くへ行く事が出来ます
さてこのチューブ、造りはなかなかのモノで、
チューブの中はたえず彼等の新鮮な体液が循環しております
で、それを誰が作ったかと言うと、
やはりクラボン星人なんですね!
見かけによらず、彼等はけっこう知能と行動力がそなわっていて
この透明チューブも彼等の体の一部でコツコツと
作られているものなのです
しかしここまで大きく出来上がるのに
いったいどれだけの時間を費やしたのでしょう?
この動きの鈍さを見てると、つい手伝ってあげたく
なっちゃいますが、本人にしてみれば迷惑かもしれませんネ
なんて話を7年前に作ったのですが、「くまむし」っていう生物がこの後
世間で有名になった時、自分の絵心の無さを痛感しました。

私はどちらかというと、筒井康隆、星新一に小松左京ばかりでございました。
ドラマはめったに見ないクチですが、生瀬さん好きという理由で見たりして。
サラNEO、ホリスタ最高ですね〜。
このドラマ、横浜が舞台なので来週も一応見とこうかな。
キャスティングも申し分ないし、いろいろツッコミ入れられるし。
しかし自宅火事って…恐ろしい。
もし自分だったらあんなサバサバできません。
きっと毎日焼跡見に行って一日中めそめそ泣いてると思う。
それでは今日はクラボン星からお送りいたします
クラボン星人は見ての通り、体は小さく
動きも鈍くひ弱そうなのですが、
周囲にはりめぐらされている特種空間移動チューブに入って
素早く遠くへ行く事が出来ます
さてこのチューブ、造りはなかなかのモノで、
チューブの中はたえず彼等の新鮮な体液が循環しております
で、それを誰が作ったかと言うと、
やはりクラボン星人なんですね!
見かけによらず、彼等はけっこう知能と行動力がそなわっていて
この透明チューブも彼等の体の一部でコツコツと
作られているものなのです
しかしここまで大きく出来上がるのに
いったいどれだけの時間を費やしたのでしょう?
この動きの鈍さを見てると、つい手伝ってあげたく
なっちゃいますが、本人にしてみれば迷惑かもしれませんネ
なんて話を7年前に作ったのですが、「くまむし」っていう生物がこの後
世間で有名になった時、自分の絵心の無さを痛感しました。
